SYUMIGAKU

趣味としての学問

趣味としての学問は、最近の学びをもとに、リスナーと共に自由にトピックを探求し、楽しく考えることを促すポッドキャストです。

Listen on Apple Podcasts

【38-2】「科学的」といえる条件とは?ー科学の発展を説明するハンソンのパラダイム論【科学の解釈学】

37 mins • Feb 4, 2025

最近のエピソード

Feb 4, 2025

【38-2】「科学的」といえる条件とは?ー科学の発展を説明するハンソンのパラダイム論【科学の解釈学】

37 mins

Feb 2, 2025

【38-1】科学の限界?ー権威と一体化した現代科学を哲学的に検討する【科学の解釈学】

19 mins

Jan 27, 2025

【37-4】科学はどうやって発展してきたか?暗黙知としての潜在的思考【暗黙知の次元】

S37 E4 • 58 mins

Jan 25, 2025

【37-3】なぜ子供は学ぶのが上手なのか?暗黙知が生み出す創発【暗黙知の次元】

S37 E3 • 51 mins

Jan 23, 2025

【37-2】美しい文章はどうやってできるか?暗黙的な諸要素と上位概念の仕組み【暗黙知の次元】

S37 E2 • 52 mins

言語
日本語
日本
カテゴリー
Feed Host
ウェブサイト
フィード
更新をリクエストする
更新には数分かかる場合があります。