給湯流茶道(きゅうとうりゅう さどう)@給湯室でサラリーマン茶道

日本文化の新ネタを博物館や美術館で仕入れてダベる #歴史のハクビシン #伝統芸能 #日本

Un programme qui présente de manière pop la culture traditionnelle et l'histoire, facilement accessible pour les salarymen. De nouvelles découvertes vous attendent du point de vue de Johnny's!

Listen on Apple Podcasts

#171 明治時代の草津温泉..人骨が野ざらし「骨が原」なぜできた?ハンセン病施設「栗生楽泉園歴史館」で学んできた  #日本史の新ネタを博物館や美術館で仕入れてダベるラジオ #歴史のハクビシン

12 mins • Aug 11, 2025

Épisodes récents

Aug 11, 2025

#171 明治時代の草津温泉..人骨が野ざらし「骨が原」なぜできた?ハンセン病施設「栗生楽泉園歴史館」で学んできた  #日本史の新ネタを博物館や美術館で仕入れてダベるラジオ #歴史のハクビシン

12 mins

Jul 12, 2025

#170映画「国宝」を観たら"世阿弥エッセンス"が抜け落ちてて、没入できず辛かった件

22 mins

Jun 30, 2025

#169東ドイツの侘びた街でも茂木健一郎「IKIGAI」がベストセラーな件

20 mins

May 12, 2025

#167 尾上菊五郎、菊之助襲名でも披露、歌舞伎「娘道成寺」。海外では大スベり爆死するという。その理由が面白い

14 mins

May 6, 2025

#168 尾形光琳 国宝「カキツバタ図屏風」。ゴッホ「ひまわり」と一緒にされたら困る。日本美術はただの静物画じゃないんだぜ!根津美術館にいってきた。

19 mins

Langue
Japonais
Pays
Japon
Catégories
Site web
Demander une mise à jour
Les mises à jour peuvent prendre quelques minutes.